生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく

インナーチャイルドケア講座

人に頼れない ~呪いシリーズ~

  
function_self-reliantly
\ この記事を共有 /
人に頼れない ~呪いシリーズ~

「はじめてのインナーチャイルドケアBOOK」でも解説しているとおり、生きづらさの理由は「偏った思考のクセ」です。(P6)
そして、偏った思考のクセの元になるのが「まちがった観念」です。(P17)

「観念」は別の言葉で、「スキーマ」や「コアビリーフ」などと言われ、あなたのインナーチャイルド(潜在意識)が頑なに信じていることです。
幼少期から知らず知らずのうちに刷り込まれてきた、周りの人たちからの「呪い」と言い換えることもできます。

今はまだ実感がないかもしれませんが、ちいさな頃にどんな言葉をかけられていたか、どんな風に扱われていたか、そんなことがおとなになってからのわたしたちに大きく大きく影響しているのです。
それはどんなに普通に育ったつもりでも。

かけられてしまった不幸の呪いを解くには、いったいどうしたらいいのでしょう?

  • 症状:人に頼れずひとりでなんでもやろうとする
  • 呪い:人に甘えてはいけない

症状:人に頼れずひとりでなんでもやろうとする

  • 人に何かを頼むのが苦手で、ぜんぶ自分でやろうとしてしまう。
  • すぐに「だいじょうぶです」と言ってしまう。
  • 要領よく甘えてくる人にイラっとする。

人に頼るのが苦手で、あれこれ仕事を抱え込んでしまってはいませんか?

せっかく差し伸べられた救いの手にも素直に頼れず、つい「だいじょうぶです」なんて断ってしまったり。

そしてたいして調べもせず軽く質問してくるような人たちに、ちょっとイラっとしたりもしませんか?

自立心旺盛で、なんでも自分で解決してしまうがんばり屋さん。

だけど、なんか近寄りがたくて付き合いづらい空気が漂っている。

チームの中で浮いた存在になっていたりしませんか?

呪い:誰にも頼ってはいけない

人に頼るのが苦手でなんでも自分で解決しようとする人は、

インナーチャイルドが「誰にも頼ってはいけない」の呪いにかかってしまっているんです。

子どもの頃、

  • 十分に甘えさせてもらえなかったのではないでしょうか?
  • お母さんにうまく甘えられず、なんでも自分でやらなくてはいけないと思っていませんでしたか?
  • お母さん自身が人に頼らずなんでも自分で解決してしまう人ではなかったですか?

子どもの頃に甘え下手だった人は、おとなになってからも人に頼るのが苦手です。

また、お母さん自身が人に頼らずなんでも自分で解決していたのを見て育つと、自分も同じようにしなくては一人前になれないと思い込んでしまいます。

「なんでも自分でやらなくちゃ」「人に甘えてはいけない」「自分でなんでもできてこそ一人前」

こんな観念が植え付けられてしまうと、おとなになってからも人に頼ることが怖くなってしまうのです。

人に頼るのは甘えで、そんなことをしては一人前になれないと思っていたりもします。

そして無遠慮に人に甘える人に無性に嫌悪感を抱いてしまうのです。

正直、周りの人からすると、なんでそこまでひとりでやろうとするんだろう?って不思議だったり、チームプレイのできないスタンドプレーの人だと思われてしまったりもします。

苦労した上に人から疎まれるなんてホント理不尽なんですが、人に頼れないがゆえにそのように孤立してしまっている人はたくさんいます。

呪いを解くには

この苦しい呪いを解くには、「ときには人に頼ってもいい」ということを実感できればいいわけですが、生きづらさを感じている人がいきなり人に頼ろうとすることはなかなか勇気がいるものです。

呪いを解いて人に頼れるようになるためにまずは、インナーチャイルドケアをします。

「誰にも頼ってはいけない」と感じていることに気づいて、それを受け入れ癒します。

「そっか。今までずっとひとりでがんばってきたんだね。甘えるのはダメって思ってきたんだね。つらかったね。」とインナーチャイルドの気持ちにしっかり寄り添って癒します。

インナーチャイルドが癒されてくると、到底受け入れられなかった「ときには人に頼ってもいい」がだんだんと理解できるようになっていきます。

また、それができるようになると人が頼ってきたときに快く応じられるようにもなります。

潜在意識で握り締めている不幸の呪いを解くには、インナーチャイルドケアが必要なんです。

なにもひとりでぜんぶ抱え込む必要はありません。

持ちつ持たれつ。ときには人を頼ってみてくださいね。

インナーチャイルドケアを詳しく学んでみたい人は、こちらへどうぞ。

インナーチャイルドケア入門講座

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©インナーチャイルドケア講座,2024All Rights Reserved.

インナーチャイルドケア講座