生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく

【本講座感想】子育てをしている中で、こどもに私のような価値観を植え付けてしまったらどうしよう、という不安が大きくなっていました。

  
voc-sarp-san
\ この記事を共有 /
【本講座感想】子育てをしている中で、こどもに私のような価値観を植え付けて...
beginners_lesson_banner

インナーチャイルドケア本講座をご受講された方の感想をご紹介します。

ご受講された方

さーぷさん(40代・女性)

Q:本講座を受講しようと思った理由を教えてください。

子育てをしている中で、こどもに私のような価値観を植え付けてしまったらどうしよう、という不安が大きくなっていました。

なぜ私はこんなふうに思ってしまうのだろう、なぜ私は自分の価値観や生き方を肯定できないのだろう、と考えていた時に、アダルトチルドレンという概念に出会い、まさにこれだ!と思い、インナーチャイルドケアの入門講座を受けました。

そこで、潜在意識(インナーチャイルド)への向き合い方を体験し、とても新鮮な感覚になりました。

今まで本を読みあさったり、自分の気持ちを深堀りすることは自分なりに色々やってきたが、どれも効果を感じられず長続きしなかったのだが、その理由がわかり、何をやるにしても、インナーチャイルドケアができていなければ、うまくいくはずなかったんだということが腑に落ちました。

そこで本講座でしっかり自分で自分を癒す方法を身につけたいと思い、受講を決めました。

Q:受講前後で変化は感じられましたか?具体的に変化した点があれば教えてください。

今まで抑圧していた感情、感じたくなくて避けてきた感情をしっかり味わう、というプロセスがいかに大事かを思い知らされています。

そのおかげで、今まで何度も似たような場面で同じような感情になっていた理由がわかり、自分で癒すことができるようになってきたので、だんだんと負の感情を引きずる時間が短くなってきている実感があります。

大きく感情を揺さぶられることがあっても、ケアすればいいだけだと思えるようになり、その出来事について必要以上に悩むことがなくなってきました。

これから何が起こっても自分で対処できるんだという自信がつきました。

Q:レクチャーはいかがでしたか?

テキスト・ワーク・要点まとめ動画のコンテンツなどについてのご意見・ご感想・満足度など。

テキストはとてもわかりやすく、専門的な話もひっかかることなくすらすら読めたので、数日で一気に読み終えました。

ただ、理解はできても自分で説明できるくらい定着しているかというとそうではないので、混乱してきたら何度も読み返しています。

ワークも、自分と向き合う良い時間になりました。

心の中のもやもやしていたものを、ワークを通して、言語化することで、自分の頭の中も整理できました。

Q:セッションはいかがでしたか?

60分のセッションについてのご意見・ご感想・満足度など。

毎回セッションでは新しい気づきをもらえました。

幼少期の話や家族に対する見方、自分の中で消化できていない体験や思いをしっかり聞いてもらえて、そこに寄り添ってもらえたのが、とても安心できました。

自分でも気づけないインナーチャイルドの声を次々と言語化してくれるので、はっとさせられることも多々ありました。

話しているうちに、わたしのインナーチャイルドが今までどれだけ頑張ってきたのか、どれだけ苦しい思いを背負っていたのかなどの思いがぶわっと沸いてきて、セッション中に涙が出てくることもありました。
セッションを重ねるごとに自分に対して優しい気持ちになれました。

本当に有意義なセッションの時間を過ごさせてもらいました。

私の悩みの根源は、ものごとのグレーゾーンを許容しておおらかに生きていたいのに、白黒思考をしてしまう、というところにあることも、セッションを通して気づかされました。

まだ、ここは解決したとは言えませんが、日々のインナーチャイルドケアを通して、近づいていけるんだと確信しているので、これからも続けていきます。

Q:サポートはいかがでしたか?

Chatworkでのサポートについてのご意見・ご感想・満足度など。

無期限サポートの期間は、ほぼ毎日何かしら相談させてもらったり、幼少期の話をさせてもらったり。ケアシートを送ったりと存分に活用させてもらいました。

返信も早く、悩みに対しては、先生自身の実体験も交えて考えてもらえたので、親近感もあり、説得力がすごかったです。

ケアシートのフィードバックも、毎回わたしが拾い切れていない感情を言語化して、その背景やスキーマを一緒に考えてくれるので、毎回ちょっとした体験でもすごく大きな学びを得ることができました。

Q:この講座を他の人におすすめいただくとしたら、どのように紹介しますか?

生きづらさを感じている人で、自分の考え方がだめなんだと思っている人に受けてほしい。

考え方を変えたければ、まずインナーチャイルドケアだよ!ということを伝えたい。

でも、本を読んだだけじゃ正しいやり方でできていないことがほとんどでもったいないから、最初は講座を受けて正しい癒し方を理解してからのほうが、絶対良い!

森より

さーぷさん、ご卒業おめでとうございます!
そして、ありがたすぎるご感想をいただき、とってもうれしく読ませていただきました。(危うくすべてにマーカーを引いて掲載するところでしたw)
ありがとうございます!

この文章からも伝わるとおり、さーぷさんは本当に聡明な方で、講座の内容の理解度がものすごく高く、驚く場面が何度もありました。
でも、それがゆえ、ときに考えすぎてしまったり、理屈で抑え込もうとしてしまったりして、ご自身を苦しめる場面もありましたね。
それでも毎回ご自分で突破口を見つけて、前に進んでいく姿が本当に頼もしく、サポートし甲斐がありました。かっこよかったです!

セッションを重ねるごとに自分に対して優しい気持ちになれました。
と書いてくださったとおり、さーぷさんのお顔がだんだん「心の仕組みを勉強する人」から「優しいインナーマザー」になっていくのが印象的でした。

本を読んだだけじゃ正しいやり方でできていないことがほとんどでもったいないから、最初は講座を受けて正しい癒し方を理解してからのほうが、絶対良い!
そうなんですよね。
我流で続けているとどうしても間違った方向に進んでしまいがちなので、どこかで立ち止まって人の手を借りてほしいなとわたしも常々思っています。
さーぷさんのこのメッセージが、たくさんの人に届くといいなと思います。

講座はこれでいったんご卒業となりますが、癒しの旅はまだまだ一生続いていきます。
これからももし困ったこれがあれば、立ち止まって、ご相談にいらしてくださいね。

またお話ししましょう!
ありがとうございました!

\ 入門講座のお申し込みはこちら /

コメント