生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく

【動画解説】インナーチャイルドケアメソッドとは?

  
inner-child-care-method
\ この記事を共有 /
【動画解説】インナーチャイルドケアメソッドとは?
beginners_lesson_banner

動画で解説している内容は以下でもご覧いただけます。

インナーチャイルドケアメソッドってなに?

今回はわたしがみなさんにご提供している、「インナーチャイルドケアメソッド®」について語ってみました。

※「インナーチャイルドケアメソッド®」は当社株式会社Sodaliteによって商標登録されています。

0301-inner-child-care-method

Inner Child Care Method=内なる子どものお世話の仕方

「インナーチャイルドケアメソッド®」は、わたしが自分自身の経験とたくさんのクライアントさんたちとの対話をもとに、実践と改良を重ねて体系化した癒しのメソッドです。

0302-inner-child-care-method

生みの苦しみあり。

育ての苦しみあり。

でも、それ以上のよろこびがあり。

まるでわが子を慈しむように、今日まで大事に大事に育ててきました。

0303-inner-child-care-method

このメソッドは、

ふわふわしたスピリチュアル系のお話でも、

ただ知識を学ぶだけの机上の空論の心理学でもありません。

もちろん、スピリチュアルや心理学を否定するわけではなく、極端に感覚的であったり、極端に理論的であったりしない、という意味です。

0304-inner-child-care-method

このメソッドは、

きちんとした理論を学んで、繰り返しワークに取り組むことで、自分の潜在意識と繋がり、ありのままの自分を活かして、人生を最大限に楽しむための地に足の着いた「実践的なメソッド」です。

どんなにすばらしいものでも、実際にみなさんが変われなければ意味がない、と思っているんです。

0305-inner-child-care-method

だから、

講座では、実際に効果があったことしか扱いません。

ただ気分が良くなることや、ただ知識が身につくことでは終わらせたくないんです。

わたしが見たいのは、この講座を通じて生きづらさを手放して、自分らしく楽しく生きられるようになるみなさんです。

今までいろいろ試してみたけど、

  • なんかしっくりこない
  • すぐに飽きてしまう
  • 一時的に良くなったと思っても、気づくとまた元どおり

それは、今までやってきたことが悪いわけでも、ましてやあなたが悪いわけでもなく、単にあなたに合っていないやり方だったのかもしれません。

カウンセリングが良いやセミナージプシーは、そろそろ終わりにしませんか?

よくある質問

Q
インナーチャイルドメソッドはどれくらい続ければよいですか?
A

インナーチャイルドケアメソッドは、自分で自分のお世話をして生きていくためのメソッドです。
一度学んだから終わりというものではなく、潜在意識のある限り=わたしたちがこの世で生きる限り、ケアを続けることになります。

とはいえそれは、特別な何かをするというよりも、日々の生活の中で自分を気に掛ける習慣が身に付くということです。

一度習慣化されてしまえば、歯磨きと同じ。
「ケアをしない方が気持ちが悪い」というくらい、自然に取り組めるようになっていきます。

わたしも今日もケアを続けています。