しつこくてごめんなさいね|インナーチャイルドケア通信
ICCM Newsletter — by Yoko Mori
Letters on Inner Child Care Method®
この記事について
※この記事はメールマガジン「インナーチャイルドケア通信」で配信した内容を掲載したものです。
最新号を受け取りたい方は
こちらからご登録ください。
なんでわたしが、こんなにも「インナーチャイルドケア」をおすすめするのか。
いろんな理由はあるんですけど、
いちばんシンプルに言えば、「もったいないから」です。
- 人間関係でつまずく原因
- 子育てがうまくいかない原因
- パートナーシップがこじれる原因
- お金や将来への不安が付きまとう原因
ありとあらゆる問題の原因の真ん中に、インナーチャイルドの問題があって、
その対処法を知らずにいることが、本当にもったいないと思うからです。
根っこを知らずに、表面に出た問題だけをモグラたたきのようにつぶすだけでは、
時間やエネルギーがいくらあっても足りません。
そんなことに人生の大半を費やしてしまうなんて!
毎日たくさんのクライアントさんとお話していて、
「めっちゃ才能あるのに」
「もっともっと輝けるのに」
そう思うことばかりなんです。
それって、その方の損失でもあるけれど、
でっかいこと言うと、社会にとっての損失だし、日本の未来にとっての損失なんですよ。
いや、世界の損失だわ!
もったいない!
あなたがインナーチャイルドと繋がって、
本来のあなたで、
あなたが持って生まれた才能をちゃんと発揮することが、
まずは、あなたやあなたの周りの人たちのしあわせになるし、
それがめぐりめぐって、未来の子どもたちのしあわせになるんです。
誰がなんと言ったって、わたしはそう信じています。
わたし自身は、インナーチャイルドケアに出会えたおかげで、
人の顔色をうかがうことをやめられたし、
人と比べることをやめられたし、
人と争うことをやめられたし、
子どもに怒鳴ることをやめられたし、
自分を粗末に扱うことをやめられました。
それだけで、人生がびっくりするくらい穏やかに豊かになったし、幸福度があがりました。
だから、
あなたにもぜひ、知ってほしい。癒してほしい。
そう思っちゃうんですよ。
しつこくて、ごめんなさいね。
