生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく

我が家のコロコロ論争|インナーチャイルドケア通信

  
newsletter-backnumber01
\ この記事を共有 /
我が家のコロコロ論争|インナーチャイルドケア通信
入門講座(マンツーマン)
入門講座(マンツーマン)

ICCM Newsletter — by Yoko Mori
Letters on Inner Child Care Method®

この記事について

※この記事はメールマガジン「インナーチャイルドケア通信」で配信した内容を掲載したものです。
最新号を受け取りたい方は こちらからご登録ください

さて、今回は我が家のしょーもない話をします。
(お忙しい方はスルーでどうぞ。)

ペットを飼っているお家にあるもの。

それはきっとコロコロ。

そう、ロール状の粘着テープをコロコロ転がすあの便利な掃除グッズ。

年に2回やってくる換毛期は、一日中コロコロしてるお家も多いのではないでしょうか。

我が家の犬は、シングルコートといって毛の生え変わりがない犬種なので、抜け毛に苦労するということはないのですが、

関節保護のために家のあちこちにクッションフロアを敷いているので、
ホコリや人間の髪の毛などを取るために、やっぱりコロコロが欠かせません。

それで発生するのが、

コロコロの粘着シートを、使う前に剥がすのか、使った後に剥がすのか問題。

わたしは断然、使った後に剥がす派です。

だって、取ったほこりをそのままケースにしまっておくのはイヤだし、次使う人に親切だと思いません?

なのに、うちの夫は、使う前に剥がす派だと言うのです。

彼曰く。

「置いてある間にもホコリとかつくでしょ。

使う前に剥がすのがいちばん効率的じゃん。

前、テレビでもそう言ってたし。」

だそうな。

いやー、何度聞いても納得いかん。

他のことなら、

「でもまあ、価値観のちがいってあるよね」と受け流せることもあるけど、

このコロコロ問題だけはどうしても譲れない。モヤモヤが晴れない。

それで、わたしのインナーチャイルドに、なんでそんなに譲れないか聞いてみたら、意外な答えが返ってきました。

「剥がしてから使って、使ってから剥がすから、

わたしばっかり剥がして損!

そんなのズルい!絶対イヤ!」

だそうな。笑

なるほど。

夫が使った後にわたしが使うと、

使う前と使った後に剥がすから、損してる気になるそうだ。

そして、いつもきれいなローラーで使って、汚いまましまう夫がズルいと思っているそうだ。

「取ったほこりをそのままケースにしまっておくのはイヤ」なんて、もっともらしいこと言ってたけど、

本音では、損したくないだけだった。笑笑

でも、めっちゃわかる。その気持ち。

というわけで、

自分の気持ちに素直になって、もう一回交渉。

夫に折れてもらう形で一件落着。

我が家のコロコロ論争は、「使ったら剥がす」で終止符が打たれました。

この話で、なにを伝えたかったかというと、

わたしたちおとなは、
「それっぽい理由」をつけて、
「もっともらしく」主張をするけど、
たいていの場合、その奥にはめっちゃ幼稚な本音が潜んでる
ってこと。

そこに気づけるかどうかで、 

人とのコミュニケーションにもちがいが出て、

ムダに争わなくて済むよって話です。