本講座プランの選び方

入門講座をご受講されたお客さまへ
このページの詳細については、本講座プレセッションで解説します。
以下の設問にお答えいただくと、あなたにピッタリのプランが見つかります。
「本講座プレセッションは」2025年6月以降、「インナーチャイルドケア入門講座」グループ講座を受講された方が対象です。
マンツーマン講座の場合は、入門講座の中で本講座のご相談を承ります。お気軽にお声がけください。
- Q1
- まずは、「サポート期間」を選びましょう
本講座では、1か月=30日間でカウントします。
講座期間 ※選択不要
▶講座開始後6か月間(180日間)※共通
この期間中は、本講座受講生さん専用ページにいつでもアクセスでき、テキストのダウンロードや解説動画の視聴などが可能です。
※契約後講座開始までの予習期間はカウントされません。
サポート期間 ※要選択
▶6か月または3か月(180日間or90日間)
講座期間(共通6か月)のうち、チャットやセッションでのマンツーマンサポートを受けられる期間です。
【選択方法のアドバイス】
迷ったら「3か月」をおすすめします。必要に応じて延長してください。
ただしスケジュールに空きがない場合は、お待ちいただくことがあります。
無制限サポート期間 ※要選択
▶最短1か月~最長6か月(サポート期間内1か月単位で選択可能)
サポート期間のうち、無制限でチャットでのやり取り(ケアシート添削/ワーク提出/質問・相談なんでも)ができる期間です。
この期間内に「インナーチャイルドケアシート(本講座用)」をひとりで書けるようになることを目指します。
【選択方法のアドバイス】
セッション(対面で話す)よりもチャットでのやり取りの方が得意な方は、こちらがおすすめです。
ただし、料金に占めるウエイトが高いので、不必要に長期にしない方がお得です。
これまでの受講生さんの傾向では、予習を十分にしたうえで毎日きちんと時間を取って取り組める人は、1~2か月でも習得可能です。
少し余裕を持って取り組みたい場合には、2~3か月を選択されることをおすすめします。
逆に長すぎても怠けてしまうので、長期はおすすめしません。
※必要に応じて延長することもできますが、スケジュール確保が難しくお待ちいただく可能性が高いので、あらかじめご了承ください。
※無制限サポート期間終了後、サポート期間終了までは「フォローアップ期間」とし、月4回を上限にケアシートの添削を行います。
セッション回数 ※要選択
▶月2回または月1回(初月は全員2回)
※2か月目まで月2回、3か月目以降月1回などもお選びいただけます。
Zoomでの60分間フリーセッション(ケアシート添削/ワーク提出/質問・相談なんでも)です。
【選択方法のアドバイス】
メッセージのやり取りよりもセッション(対面で話す)の方が得意な方は、こちらがおすすめです。
自主的に取り組める方は、月1回でも構いませんが、ワークを一緒に取り組みたい人や口頭で質問をしたい人、ひとりだと怠けてしまいそうな人は、月2回にされることをおすすめします。
※必要に応じて追加することもできます。緊急時には優先的にスケジュールを確保します。
ただし平日午前中は数か月先までスケジュールが埋まっている可能性があるので、あらかじめご了承ください。
タイムスケジュールイメージ図
本講座のタイムスケジュールは、お選びいただくプランによって異なります。
こちらは「プランI」のイメージ図です。ご参考にしてください。
※ピンチアウトで拡大できます。

料金表
受講料の目安は以下のとおりです。詳細は契約時の見積書をご参照ください。
こちらに掲載のないプランでもお見積りいたしますので、ご相談ください。
※早期申込み割引制度あり。
プラン | サポート期間 | 無制限サポート | セッション | 受講料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
A | 6か月 | 3か月 | 月2 | ¥500,000 | |
B | 月1 | ¥450,000 | |||
C | 2か月 | 月2 | ¥430,000 | ||
D | 月1 | ¥380,000 | |||
E | 1か月 | 月2 | ¥360,000 | ※1 | |
F | 月1 | ¥310,000 | ※2 | ||
G | 3か月 | 3か月 | 月2 | ¥410,000 | |
H | 月1 | ¥390,000 | |||
I | 2か月 | 月2 | ¥340,000 | ※4 | |
J | 月1 | ¥320,000 | |||
K | 1か月 | 月2 | ¥270,000 | ||
L | 月1 | ¥250,000 | ※3 |
※1:旧ベーシックプラン
※2:旧ライトプラン
※3:旧スピードプラン
※4:迷ったら「プランI」がおすすめです。
【講座料金に含まれるもの】
・本講座用テキスト・ワークシート・参考資料等
・まとめ動画視聴権限
・チャットサポート
・マンツーマンセッション
・事務手数料
ここに掲載されているプランはあくまでも参考です。
ご希望に応じたカスタマイズも承りますので、当社事務局までご連絡ください。
・無制限サポート期間をもう少し延長したい
・セッションを3か月目までは月2回ずつ、以降は月1回にしたいなど、ご希望に応じてお見積りいたします。
※ただし、「テキストだけ購入したい」「サポートは不要」などのメソッドの習得が困難であると思われるような内容でのお引き受けはいたしかねます。
※分割払いも可能ですが、手数料が割高ですのであまりお勧めしません。
お申し込み方法
本講座のお申し込みは、プレセッション後にお送りしている「本講座のご案内」メール内の「仮申し込みフォーム」よりお手続きください。
プランや受講スケジュールなど、遠慮なくご相談ください。
メールが見当たらない場合には、当社事務局までご連絡ください。