生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく

インナーチャイルドケア講座

インナーチャイルドケア入門講座

入門講座

※2022年8月16日ご予約枠より、所要時間が変更になっておりますので、ご注意ください。

「はじめてのインナーチャイルドケアBOOK」(以下、E-book)をお読みになって、インナーチャイルドケアを学んでみたいと思われた方は、ぜひ「インナーチャイルドケア入門講座」へお越しください。

「インナーチャイルドケア入門講座」では、マンツーマンであなたのお悩みをお伺いしながら、インナーチャイルドが負った心の傷の癒し方について具体的にお伝えします。

入門講座お申込み

ご予約はこちらのフォームにて承ります。

日時などお気軽にご相談ください。

※受講料は変更になる可能性がございます。ご予約フォームに最新の受講料を記載しておりますのでご確認ください。

入門講座の目的

はじめてインナーチャイルドケアに取り組む人が、生きづらさを抱えてしまった本当の理由を知り、インナーチャイルドケアの必要性を理解した上で、基礎的なインナーチャイルドの癒し方を身に付けること。

入門講座のご受講方法

  • 受講方法:Zoomでのマンツーマン講座(ビデオ通話)
  • 所要時間:120分程度
  • 日時:お客さまのご希望にあわせて別途調整
  • 受講料:10,000円 ※2022年7月23日現在
  • お申込み方法:ご予約フォームまたはLINEより

※Zoomのご使用方法は、ご入金確認メールに詳しく記載しております。ご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。

※無理な勧誘等はありませんので、安心してご受講ください。

※サービス内容は予告なしに変更になることがございますので、お申込みの際にはご予約フォームに記載された最新情報をご確認ください。

入門講座のコンテンツ(一部のみご紹介します)

第1章 なぜわたしたちはこんなにも生きづらいのか?

  • あなたのお悩み
  • 生きづらさの本当の理由

第2章 なぜインナーチャイルドケアが必要なのか?

  • 変わりたいのに変われないのはなぜ?
  • インナーチャイルドケアメソッドの構成

第3章 自覚のない心の傷はこうしてできる ※重要

  • なぜ心の傷を癒す必要があるのか?
  • 心の傷とはどのようなものか?
  • インナーチャイルドヒーリングとは?

第4章 インナーチャイルドヒーリングオリジナルメソッド(入門講座バージョン)

  • プレヒーリングワーク
  • 専用シートを使ったヒーリングワーク

第5章 インナーチャイルドヒーリングポイント解説まとめ

第6章 講座の振り返り・質疑応答

第1章・第2章では、E-bookに書かれている重要ポイントについて、改めてスライドで解説します。
また現在抱えていらっしゃるお悩みなどについても、お差し支えの無い範囲でヒアリングさせていただきます。

第3章の解説を聞いていただくことで、今の生きづらさと幼少期の体験がリンクし、ケアの必要性をご理解いただけることと思います。

第4章・第5章では、実際のワークに取り組んでいただき、癒し効果を実感していただきます。またヒーリングの際のポイントもまとめてお伝えします。

講座内で使用するオリジナルのワークシートは事前にお渡ししています。
講座が終わったあとも何かあるたびにこのシートに書き込むことで、癒し効果を感じられるようになります。

第6章では、時間の許す限りなんでも質問をお受けします。講座の内容に直接関係のないご相談でも結構ですので、遠慮なくお話しください。

入門講座特典

入門講座をご受講いただける方は、以下の特典をご用意しております。

① インナーチャイルドケア入門講座オリジナルワークシート

② はじめてのインナーチャイルドケアBOOK(A4判テキスト形式・印刷用)

③ 入門講座スライド資料(A4判テキスト形式・印刷用)

④ フィードバックシート(個別)

⑤ インナーチャイルドケア講座(本講座)お申込み時の割引特典

※③~⑤はアンケートにご協力くださる方への限定特典です。

※講座終了後、アンケートにご協力くださった方には、講座内で使用したスライドをテキスト形式にしてプレゼントします。

また、フィードバックシートとして、講座の内容を踏まえた専用シートもお送りいたしますので、講座の振り返りにご活用ください。

こんな人におすすめです

  • E-bookを読んで、インナーチャイルドケアに興味を持った。
  • インナーチャイルドってどんなものか知りたい。
  • はじめてインナーチャイルドケアにチャレンジしてみたい。
  • 生きづらさの本当の理由を知りたい。
  • インナーチャイルドケア講座(本講座)が気になっている。

こんな人にはおすすめしません

  • 話だけ聞いてもらえればいい。
  • プライベートなことは絶対に質問されたくない。
  • イメージワークに強い抵抗感がある。
  • 精神的に不安定で、話をしていると大きく取り乱してしまうことがある。
  • 現状を変える必要性を感じていない。

FAQ:入門講座に関するよくある質問

以下にFAQを記載しますが、ご受講にあたりご不明な点があれば遠慮なくご質問ください。

オンライン講座ははじめてなので不安です。
Zoomの操作方法を記載したマニュアルなども準備しております。
ご不明な点があればしっかりフォローさせていただきますので、安心してご受講ください。
緊張しやすいので自分のことがうまく話せる自信がないのですが。
E-bookの「インナーチャイルドとコミュニケーションを取る」のところでもお伝えしましたが、嫌な気持ちや不安な気持ちを感じないようにする必要はありません。

「緊張しちゃうね」「不安なんだね」とインナーチャイルドに声をかけてみてください。

こちらで質問をしながら進行しますので、どうぞリラックスして緊張したままでお越しください。

HSP(繊細さん)以外は受講できませんか?
いいえ。こちらはHSP向けの講座ではありませんので、HSPかどうかは問いません。
講座ではお悩み相談はできますか?
できます。マンツーマンの講座ですので、実際に今悩んでいること困っていることをお伺いしながらケアの方法をお伝えしていきます。
事前にご相談内容が決まっている場合にはご予約フォームにご記入いただけると助かります。
時間の許す限りなんでもお気軽にご相談ください。
小さな子どもがいるのですが、受講時そばにいても大丈夫でしょうか?
はい。問題ありません。(※ご同席は小さなお子さまに限ります。)

お子さまのお世話やお家の用事で途中離席される場合にも遠慮なくお申し出ください。

ただし、個人的なお悩みをお話しいただくこともありますので、聞かれて困る相手がいらっしゃるようでしたら、別部屋を使用するなど、何かしらの工夫をすることをお勧めします。

また、ヒーリングをすることで感情が揺れたり涙が溢れたりする方も多くいらっしゃいますので、その点あらかじめご承知おきください。

〇歳ですが、今からでも遅くはないですか?
ご年齢を気にされる方は多くいらっしゃいますが、「気づいたときが始めどき」だと思っています。
そして、何もせずにいることは、停滞ではなく後退だとわたしは思っています。

これからの人生を少しでも心穏やかに豊かに過ごしていきたいと思うのであれば、ぜひインナーチャイルドケアをおすすめします。

家族に講座を受けさせたいのですが、本人が乗り気ではありません。どのように説得したら良いでしょうか?
ありがとうございます。

でも、ご自分で受けてみたいと思わない方がご受講されても効果はありません。
ご提案いただいて難色を示されるようなら、今はその方が変わるタイミングではないと思われます。
不用意に幼少期の振り返りなどをすると、かえってこじらせてしまうだけですので、無理強いはしないようにお願いいたします。

そして、「受けさせたい」という気持ちの裏には、ご自身の向き合うべき問題が潜んでいます。
胸に手を当てて、ご自分にも癒しが必要かもしれないということを考えてみていただけたら。

男性にも効果はありますか?
はい。もちろんです。これまでも多くの男性がご受講され効果を感じてくださっています。

「インナーマザー」という表現を使っていますが、それはあくまで母性を象徴するものです。
男性の中にも母性は宿っていますので、インナーチャイルドを癒すことができます。

ただし、イメージワークをしていただいて拒絶反応があるような場合にはおすすめいたしません。
(多少の苦手意識くらいでした問題ありません。わたしもありました。)

入門講座だけを受講しても効果がありますか?
はい。十分にあると思います。

入門講座では心の傷の癒し(ヒーリング)の基礎をレクチャーします。

これだけでも癒し効果を感じられ、生きづらさが和らぐというお客さまの声をたくさんいただいています。

まずはこちらをご受講され、ご自分に合っていると感じた場合には、次のステップをご検討いただければと思います。

入門講座と本講座のちがいはなんでしょう?
入門講座では心の傷の癒し(ヒーリング)の基礎をお伝えしますので、カウンセリングやセラピーの要素が強くなります。

一方で、インナーチャイルドケア講座(本講座)は、

  • ヒーリングの精度をあげたい人
  • 自分の問題とトコトン向き合って、思考のクセを変えたい人
  • 心の仕組みをしっかり学びたい人
  • 自分軸を手に入れたい人
  • 直感を受け取れるようになりたい人
  • 人生を今よりもっと楽しみたい人

など、自分の人生を本気で変えようと思っていらっしゃる方向けのもので、コーチング要素を多く含みます。

人によっては、こちらからアドバイスする機会も多くありますので、自分の問題と向き合うことに抵抗がある方にはおすすめしません。

カウンセリング(入門講座)は生きづらさを感じていらっしゃる方向けのもの、コーチング(本講座)は自分の人生をより良くしたいと考えていらっしゃる方向けのものとご理解いただければと思います。

入門講座を受けたら本講座の勧誘をされるのでは?
わたしのこれまでの経験を踏まえて、適性があると思った方にご紹介することはありますが、決して講座中その場で決断を迫ったり、無理強いをしたりすることはありません。(その手口は嫌いです。笑)
無理をしてご受講いただいても変化を感じていただけないことはわかっていますので、後追いでしつこい勧誘をしたりもしません。

これまでも入門講座だけをご受講された方はたくさんいますので安心してご受講ください。

また、本講座のご受講を希望される方も、資料を持ち帰ってじっくりご検討いただければと思います。
たくさんの時間とお金を使って受けていただくものなので、くれぐれも無理のないようにお願いいたします。
ご自身が「今だ」と思ったときがベストタイミングです。

このE-bookの内容を理解していないと、講座でついていけませんか?
マンツーマン講座ですので、おひとりおひとりの理解度に合せて解説します。

事前にE-bookの内容をすべて理解しておいていただく必要はありません。

お時間のあるときにご一読のうえご参加いただけると、より理解が深まると思います。

自宅にプリンタがないのですが、E-bookやワークシートはプリントアウトしておいた方が良いでしょうか?
スライドを画面表示しながら進めますので、プリントアウトしなくても大丈夫です。

また、ワークシートは同じ項目を紙に書き出していただければかまいませんので、白紙と筆記用具をご準備ください。

仕事の都合で平日昼間に時間の確保ができません。土日の対応は可能ですか?
はい。お日にちやお時間帯のご相談はできるだけ柔軟に承っております。

スケジュールの確保が必要となりますので、できるだけお早めにご相談ください。

以前に「繊細さんお悩み相談室」の入門講座を受講しました。あらためて受講した方がいいでしょうか?
お伝えしたいことが大幅に変わっているわけではないので、再受講の必要はありません。

カウンセリングしか受けたことがない方はご受講の価値があるかと思います。

ご受講された時期にもよりますので、判断に迷う場合は遠慮なくご相談ください。

Copyright©インナーチャイルドケア講座,2023All Rights Reserved.

インナーチャイルドケア講座